東京大学 グローバルコミュニケーション研究センター
Center for Global Communication Strategies (CGCS)
The University of Tokyo

IELTS団体受験(2017年度)

  • 募集要項
  • ニュース
  • リンク
  • 問い合わせ
  • English

当センターが実施するIELTS団体受験事業は2017年度をもって終了しました。学内の他の部署で類する事業が実施されるようになったら、情報を入手し次第こちらでもご案内します。

募集要項

詳細はチラシをダウンロードしてください。(2017.05.25 Updated!)

【応募資格】
東京大学1~4年生(含むPEAK)および大学院生

【募集人数】
500名(うち、教養学部/総合文化研究科以外の学生は1割程度←本年度は割当に達しました。2017-07-19) 

【応募条件】
以下の条件すべてに同意すること。
  1. IELTSを申込みした日程に専用会場で必ず受験すること。
  2. IELTS受験料 (25,380円)のうち、10,000円を学生が自己負担、残額の15,380円を大学が補助する。
  3. 受験には、身分証明書としてパスポートが必須である。パスポートは申込みの際に使用し、試験当日も必携なので試験日まで有効なものであること。パスポート未保持の者は、自費で申請すること。
  4. 受験会場への交通費は学生が負担する。
  5. 追加成績証明書が必要な場合は、それにかかる手数料 (一通 1,100円)は学生が負担する。
  6. 試験は「アカデミック・モジュール」を受験すること。(「ジェネラル・モジュール」は不可。)
  7. 受験結果がグローバルコミュニケーション研究センターにも共有されるこに同意し、また同センターでの教育開発、語学習熟に関する分析や研究に使用される可能性があることにも同意する。
  8. 試験を欠席、または受験を完了しなかった場合、遅刻やパスポート忘れ等で受験が認められなかった場合は、理由の如何を問わず、15,380円の補助金を東京大学に返金すること。
【申込み方法】
  1. グローバルコミュニケーション研究センターウェブサイトにて団体受験の事前登録をする。
  2. グローバルコミュニケーション研究センターに同意書を提出し、団体キーと引き換える。
  3. 団体キーを使用し、英検ウェブサイト(「団体受験専用ログイン」)より本申し込みをする。 詳細は説明会の配付資料を参照のこと。
【駒場キャンパス以外の学生で説明会に参加できない場合】
配付資料は、以下からダウンロードできます。
  1. 「受験要領」
  2. 「試験までの流れ」
  3. 「同意書」(全学生共通。学生証のコピーとともに、グローバルコミュニケーション研究センターへ持参、または以下へ郵送)
【同意書宛先】
東京大学教養学部附属グローバルコミュニケーション研究センター
〒153-8902 目黒区駒場3-8-1 駒場国際教育研究棟414号室


Facebookページもご覧ください。